都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2022 特別号) 高校3年生まで医療費無償化へ 新規7億円 一昨年来、都議会公明党が提言してきた高校3年生までの医療費無償化(所得制限付き)について、合意ができた区市町村から令和5年4月より実施することが決定。令和4年度の予算案で区市町... 2022.01.28 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2021 冬季号) 感染拡大の第6波が懸念される中、オミクロン株の急拡大も視野に入れた監視強化など対策を主張。知事は「オミクロン株に関する緊急対応として、濃厚接触者の待機施設の確保、陽性者のゲノム解析、東京都健康安全研究センターにおける変異株PCR検... 2021.12.23 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2021 秋季号) 飲食店等の営業規制緩和 コロナ感染症の出口戦略として、 飲食店等の営業規制を緩和していくために、 ワクチンの接種済証の提示やPCR検査の実施等により営業規制を緩和する新たなスキームの事業を繁華街の商店街で実施していく... 2021.11.04 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2021 夏季号) 第2回定例会特集 都議会第2回定例会の代表質問等で都議会公明党は、新型コロナワクチン接種対策や医療体制の確保をはじめ、中小企業支援給付金の上乗せ・対象拡大や文化芸術支援など活発に質問や提案を行いました。その主な質疑内容を紹介... 2021.06.15 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2021 春季号) 生活応援商品券紙の商品券も実施 都議会公明党の提案で予算案に盛り込まれた生活応援商品券について、デジタルを活用できない方もいるため、紙の商品券の発行も柔軟に対応すべきと主張。小池知事は「デジタルと紙の併用による実施に... 2021.03.16 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2021 特別号) 令和3年度の東京都当初予算案は、15 兆1,579 億円で、これにコロナ対策として新たに補正予算案が追加となり、これらの予算案に都議会公明党の主張が数多く盛り込まれました。 家計と地域を助ける「生活応... 2021.02.24 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2020 冬季号) 第4回定例会特集 都議会第4回定例会の代表質問で都議会公明党は、新型コロナウイルス対策をはじめ、教育や高齢者の肺炎球菌ワクチン接種の補助等の諸課題について活発な提案を行い、施策の前進につながる答弁を引き出しました。都議会公明... 2020.12.21 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 都議会公明党ニュース(2020 秋季号) 第3回定例会特集 都議会第3回定例会の代表質問で都議会公明党は、新型コロナウイルス対策をはじめ、都政の諸課題について活発な提案を行い、施策の前進につながる答弁を引き出しました。 高齢者施設 ・ 障がい者施設公費のPC... 2020.10.13 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 令和2年 補正予算案特集 都議会公明党の要望実現 都議会公明党は、かねてより高齢者施設や障がい者支援施設等の入所者を対象に、PCR 検査の実施を提案。8月 31 日には小池知事に対し、新たな新型コロナウイルス対策を盛り込んだ補正予算編成を求める緊急要... 2020.10.01 都議会公明党ニュース
都議会公明党ニュース 令和2年 第2回臨時会特集 都議会公明党の要望反映 都議会公明党は6月25 日、小池都知事に対し、新型コロナ感染対策を進めるための新たな補正予算案の編成を緊急要望しました。これを受けて知事は、都議会公明党の提案を大きく反映させた総額3,132億円の補正... 2020.08.07 都議会公明党ニュース