議会報告 東京リポート 玉川ひでとし議員の本会議(2月28日)一般質問 防災対策 ① フェーズフリーについて 【質問】 フェーズフリーとは、平時と災害時の垣根を取り払い、身の回りにあるものやサービスを日常時はもちろん、非常時にも役立てるという概念である。都は、「2050東京戦略」において、都... 2025.04.04 議会報告 東京リポート
議会報告 東京リポート 竹平ちはる議員の本会議(2月27日)一般質問 医療・福祉 ① NICU入院児への支援について 【質問】 早産などで小さく生まれた赤ちゃんは、NICUでの入院が必要となり、家族は子どもの健康状態、将来への不安などを抱えていることが多く、心理的なサポートが必要である。ま... 2025.04.04 議会報告 東京リポート
議会報告 東京リポート かつまたさとし議員の本会議(2月27日)一般質問 まちづくり ① 安定的な下水道幹線の機能確保について 【質問】 埼玉県八潮市の下水道は、12の市町から下水が集まっており、令和7年1月28日に発生した道路陥没事故の影響で120万人以上の人に対し、下水道の使用自粛をお願い... 2025.04.04 議会報告 東京リポート
議会報告 東京リポート 慶野信一議員の本会議(2月27日)一般質問 中小企業支援策 ① 廃業時の土壌汚染対策における事業者の負担軽減について 【質問】 メッキや金属加工などの町工場、個人経営のクリーニング店などは、後継者不足や原材料費の高騰等により、やむなく廃業する事例が増えている。 ... 2025.04.04 議会報告 東京リポート
議会報告 東京リポート 東村邦浩議員の本会議(2月26日)代表質問 事業評価の更なる深掘りを 【質問】 都議会公明党が提案したバランスシートと行政コスト計算書、キャッシュフロー計算書作成による財政の見える化で、都は2006年度から約1兆円の隠れ借金の解消などを行ってきたが、今一度、原点に立ち返... 2025.04.03 議会報告 東京リポート
日々の活動 都バスの減便の影響への緊急対処に関する緊急要望 3月31日及び4月1日、都バスの減便やダイヤ改正によって、都民から苦情が届いている。特に切実なのは、これまでの始発の時間帯でしか会社の仕事に間に合わないところ、始発が減便となり支障をきたしている方から何人も申し入れがあった。具体的には、品... 2025.04.03 日々の活動
日々の活動 建設業課の窓口のサービス向上を 都議会公明党の行政書士制度推進議員懇話会が、東村邦浩会長、まつば多美子幹事長の新体制となったことを受け、4月1日、東京行政書士政治連盟(菅邦博会長、松﨑敏光副会長、星野誠幹事長)が表敬訪問され、建設業課の窓口のサービス向上に向けた意見交換... 2025.04.01 日々の活動
議会報告 東京リポート 談話 令和7年東京都議会第一回定例会を終えて 令和7年3月28日都議会公明党 幹事長 東村邦浩 1.本日、令和7年第一回定例会が閉会しました。都議会公明党は、令和7年度当初予算審議などにおいて、具体的な提案を基に、物価高騰対策、子供・教育施策、若者支援、医療施策、福祉・... 2025.03.28 議会報告 東京リポート
議会報告 東京リポート 加藤雅之議員の本会議(3月28日)討論 都議会公明党を代表し、知事提出の全議案に賛成し、議員提出の議案第1号から第4号までに反対の立場から討論を行います。 はじめに、令和7年度一般会計当初予算について申し上げます。 前年度と比べて7,050億円増の9兆1,580億円... 2025.03.28 議会報告 東京リポート
日々の活動 檜原村の都道斜面崩落の早期復旧に関する緊急要望 3月18日、檜原村・上川乗地区の都道206号線の斜面が崩落し、通行止めになる災害が発生した。地域住民が檜原村役場方面に出ることができず、やむなく細い林道の迂回や、奥多摩周遊道路のほうに回らざるを得ない状況になっている。このため、都議会公明... 2025.03.24 日々の活動