議会報告 東京リポート

談話 令和5年度東京都予算案について

令和5年1月27日都議会公明党 幹事長 東村邦浩 1.本日、令和5年度東京都予算案が発表されました。子供たちへの投資、環境貢献、防災機能の強化など、持続可能で美しい地球を未来に残す取組に重点的に予算配分したことなどにより、一般...
都議会公明党ニュース

都議会公明党ニュース(2023特別号)

令和5年度 都予算案が発表 これらの予算案で 都議会公明党の主張が実現へ0~2歳の第2子の保育料無償化 新規110億円 子どもを2人以上持ちたいと願う都民の経済的負担を軽減するため、0~2歳までのすべての第2子の保育料が、第3子以降と同様、...
日々の活動

私学振興に関する追加予算の緊急要望

都内私立中学校に通う生徒の割合は、全中学生の約25%にまでなり、その平均授業料は、令和4年度で486,976円と私立高校の平均授業料よりも高くなっています。そのような中、国は、保護者の経済的な負担を軽減するために、実証事業として年収400...
議会報告 東京リポート

竹平ちはる議員の本会議(12月8日)一般質問

福祉医療施策 ① がん治療と仕事の両立支援について 【質問】 がんにり患しても、治療を受けながら仕事が継続できるよう、職場全体のがん治療に対する理解を促すとともに、働きやすい職場環境を整えることが重要と考えるが、見解を伺...
議会報告 東京リポート

谷村孝彦議員の本会議(12月8日)一般質問

多摩都市モノレールの箱根ケ崎への延伸 【質問】 自立した多摩地域を構築していく上で、多摩都市モノレールは欠くことのできない交通インフラである。箱根ケ崎への延伸実現に向けて今後の取り組みと開業時期の見通しについて、知事の見解を伺...
議会報告 東京リポート

第4回定例会で成立した議案

■予算案 令和4年度東京都一般会計補正予算(第5号) 令和4年度東京都下水道事業会計補正予算(第1号) 令和4年度東京都一般会計補正予算(第6号) ■条例案 東京都公文書等の管理に関する条例の一部を改正する条...
日々の活動

第2子保育料無償化実現へ
帯状疱疹の予防接種費助成を

東京都議会公明党(東村邦浩幹事長)は12月22日、都庁で小池百合子知事に対し、都の2023年度予算編成に関する要望書を手渡しました。 席上、東村幹事長は、昨年の都議選で掲げた重点政策「チャレンジ8」のうち、0~2歳児の保育料の第2子...
議会報告 東京リポート

まつば多美子議員の本会議(12月7日)代表質問

補正予算 【質問】 補正予算案に「東京おこめクーポン事業」が盛り込まれていることを評価する。具体的な進行に当たっては、対象世帯の中に高齢者世帯が含まれることを踏まえ、様々な配慮が必要。また、都内米店などと協力しながら進め、早期...
日々の活動

年末年始における生活困窮者支援等に関する要望

新型コロナウイルス感染症の第8波が懸念される中、物価高騰と円安の進行は都民生活に大きな影響を及ぼしている。 このような中、年末年始を迎えることとなるが、居所を失った方や、その他の生活に困窮した方への迅速な対応が不可欠である。 ...
都議会公明党ニュース

都議会公明党ニュース(2022冬季号)

第4回定例会 本会議で主張 生活・子育て支援を強化 おこめクーポンで生活を支援 物価高対策策として知事に緊急要望し、補正予算に盛り込まれた「東京おこめクーポン事業」について、都内米店などとも協力して進めることや早期実施を要請。都は ❶住民税...
タイトルとURLをコピーしました